MUPカレッジ 副業準備編

【お宝記事】MUPカレッジ竹花貴騎のゲリラライブ!起業までの3ステップ

こんにちは、ごりらです!

本日はMUPカレッジの竹花校長先生が、深夜ゲリラライブを行ったという情報をキャッチしたのでその内容をこの記事でアウトプットしていきます。

朝活組にとっては非常に苦しい時間帯のゲリラライブでしたので、映像で見られなかった方もいるかと思います。全て正しくアウトプットできていないと思いますが、私なりの解釈で吐き出しますのでよろしければご覧ください。

 

こんな方におすすめ

  • 起業したいけどリスクがありそうで怖い

起業はリスクではない?

一昔前まで起業はリスクがあると言われていましたが、今ではむしろリスクとは対照的に副業が推奨される時代となっています。

国が本業をしながら副業をすすめる時代であり、それにつられるように企業側も副業を認める流れになっていることから、非常にラッキーな状況になっていると言えるでしょう。

つまり起業をしないという選択肢がもはやないということを意味していると言っても過言ではありません。

 

起業に必要な3つのステップ

前述の通り、もはや起業をしないという選択肢ではなく、起業をすることを念頭においた上で次の3つのステップをよく理解して準備をすすめていくことをお勧めします。

 

起業までのステップ

  1. 本業と副業に対するスタンス
  2. 心に余裕を持つこと
  3. 具体的行動の内容

 

1、起業前の重要なスタンス

先ほどもお伝えしたように、現在は国が副業を推奨している時代になっており、企業側も兼業や副業を許容していることも増えているようです。

しかしここで注意したいのはリスクを取らないこと。本業を辞めて副業に注力するのではなく、本業で行っている仕事はきちんと継続しつつ、起業のための準備を副業と位置付けて作業をしていきましょう。

あくまで副業ですので、ライフスタイルの中でのスキマ時間や非生産時間などを活用して作業を積み重ねていきましょう。

オススメの作業時間は通勤時間です。いつもスマホをみながらどのようなことをしていますか?インプットにもアウトプットにも利用できる通勤時間を活用することは非常にお勧めです。

毎日継続することで後にとてつもなく大きな力を発揮できることでしょう。今からでも早速即実践していきましょう

 

おさらい

✔️国・起業が副業を推奨している

✔️本業と副業を並行させる

✔️作業時間はスキマ時間を活用

 

2、起業前も起業後も余裕を持つために

次に、起業するにあたり必要なステップとして余裕のある状態を作り上げることが重要になります。

一昔前のビジネスモデルであればショットで稼ぐようなやり方が主流で、当月の売上を当月で稼ぐと状況下に陥りやすいスタイルでした。そのような状況になると、精神的にも金銭的にも余裕がなくなり精神を消耗して継続することができなくなります。

よって、現在ではサブスクリプションモデルでのビジネスをスタートさせて月々安定した収入源を確保できれば、精神的にも金銭的にも安定することができ継続性も向上する可能性が高くなります。

また、サブスクリプションモデルの場合、顧客が継続性をもってサービスを利用することになるため、既存ユーザーへの満足度調査を行ったり、退会時のアンケート調査などを実施することによってサービスのブラッシュアップや次のビジネスへのヒントを得られたりすることもできるのです。よりよいサービスへ向上と、新しいビジネスへの発展へと繋がる可能性が出てくるのも特徴です。

 

おさらい

✔️余裕を持ったビジネス設計を

✔️ショットビジネスではなくサブスクモデル

 

3、起業のための具体的行動

最後のステップは、起業する上で重要な集客に関してです。

従来なら、起業してから人を集めるやり方でしたが、今はSNSなどを活用すれば人を集めてからビジネスを起こすことが可能となります。

オフラインで集客することを回避することはもちろんですが、オンライン上においても約130兆もあるWEBサイトの中からあなたのサイトを見つけてファンが付くと言うのは到底考えづらいということも容易に想像ができます。

ではどうすれば良いのかと言うと、Facebook、twitter、InstagramなどのSNSでフォロワーを獲得し、活動をアクティブ化することでフォロワーからファンへとステージアップさせていくことが重要になります。

 

活動をアクティブ化することの重要性についてですが、ザイオンス効果という心理学を用いた戦略となります。毎日フォロワーさんたちと顔をわせて交流することで潜在意識が印象評価に変わっていくと言う仕組みです。

ザイオンス効果(単純接触効果(たんじゅんせっしょくこうか))は、繰り返し接すると好意度や印象が高まるという効果。

引用:Wikipedia

フォロワーがファンへとステージアップできたら、今度はそのファンをターゲットにしたビジネスではなく、ファンと一緒に作り上げていくビジネスモデルを確立することで起業における失敗のリスクを回避することがきます。

 

おさらい

✔️SNSでファン作りを

✔️ファンと一緒に作りあげるビジネスを

✔️SNSでアクティブに毎日情報発信を

 

 

お金持ちから投資家へのステップ

起業がうまく軌道に乗ったら、今まで想像もしなかったようなお金を手にする可能性が高くなります。お金を手にしたからといってもそれはまだ成功ではなく、過程であると言うこと。竹花校長先生は、キャッシュフローがうまくいっても、キャッシュプールがうまくいっているとは限らないと言います。

お金持ちのステージに立てたら、投資家へのステップアップを目指すために、稼いだお金を浪費せず資産へ変えるべく投資を行っていきましょう。

 

起業までの3ステップまとめ

3ステップのまとめ

  1. 本業を辞めずに副業とのバランスをうまく取ること!
  2. サブスクモデルで余裕を持ったビジネスを!
  3. 起業してから集客ではなく、集客してから起業すること!

 

竹花校長先生からメッセージ

夢やゴールを作る必要はない。

スキルがなければ暗闇の中にいるようなもの。その中で夢やゴールなんて語れるわけがないんだ。

石の上にも3年という言葉があるけれど3年もやる必要はない、3ヶ月で良い。だからスキルをつけるために色々なことにチャレンジして欲しい。

そしてチャレンジしたものは100点でなくていいから、80点取れたら次のスキルを身につけにいこう。

そうしているうちにやりたいことが見つかると思うよ。

でじごり
ええこと言うやんけ!

 

MUPカレッジについて

本記事は、MUPカレッジにてインプットした情報に対して、自身の見解や考え方を盛り込んで執筆しております。

MUPカレッジはこちら

 

MUPうさぎクラスへの申し込みはこちら

当ブログを見てご入会される方は、紹介コード shige2525 を入力してお申し込みください。また、うさぎクラスへの入会前に聞きたいことなどがあれば、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

Copyright takaki takehana

https://www.instagram.com/takaki_takehana/

2020/04/10 ゲリラライブアウトプット記事

-MUPカレッジ, 副業準備編

Copyright© MogLog , 2023 All Rights Reserved.