
前回の楽天ポイントせどり(RPS)では、利益率20%を達成できて意気揚々としていましたが、今回は完全な失敗をしてしまったのでさらけ出していきますね。

楽天ポイントせどり(RPS)に関する記事はこちら
こんな方におすすめ
- 楽天ポイントせどり(RPS)を始めたばかりの方
- 楽天ポイントせどり(RPS)を始めてみたい方

もくじ
楽天ポイントせどり(RPS)で失敗する3つの理由
前回に続いて、今回もうまく利益が出せるだろうなという漠然とした考えで2回目の仕入れに挑みましたが、見事に失敗しました。失敗の理由は下記の通りです。
失敗理由
- 何を仕入れたら良いか分からないこと
- 目の前にある数字だけを信用したこと
- 売りたいものを仕入れたこと
おそらく、楽天ポイントせどり(RPS)を始めたばかりの方でこのような境遇の人がたくさんいるのではないかと思います。
自分の失敗談をさらけだすことで、誰かのためになるのならということで、失敗の原因を一つずつ解説してきます。
仕入品が分からなければ楽天ポイントせどり(RPS)は失敗する
楽天ポイントせどり(RPS)を行う上で一番の肝はおそらくこの仕入れに関する部分であると考えられます。
仕入れ
- どのような商品を仕入れたら良いのか
- 商品の選定方法はどうしたら良いのか
- 何を基準として仕入れたら良いのか
などなど、色々な悩みがあると思います。
どのような商品を仕入れたら良いのかを調べていく内にごりらなりに辿り着いた結論は、
仕入れ基準
- 消耗品であること
- 季節ものに左右されないもの
- アパレルは避けること
となったわけです。
今回はその情報を掴んだのが仕入れ途中だったので、試しに以下のような商品を小口で仕入れて販売してみました。
プリュ オイルブースタークリスタルセラム 美容液/40ml
内訳
仕入れ1390円
427ポイントバック
売価2689円
アマゾン販売手数料・納品送料1207円
実質利益519円
利益率19.3%
上記商品は2個までしか仕入れることができませんでしたが、アマゾンへ納品後すぐに2日で即売しました。
続いて下記商品を仕入れてメルカリで販売してみたところこちらも即売。
こちら利益率が極端に低かったものの、すぐに売れました。
やはり、消耗品は売れやすいのだなということを理解できました。その点で言うなら利益が出なくても赤字が出ずに勉強できたと思えれば納得できます。
楽天ポイントせどり(RPS)ではポイント還元だけを見ると失敗する
続いて、楽天ポイントせどり(RPS)で重要な、ポイント獲得倍率や獲得ポイント数に関して解説します。特に注意したいことは
ポイント
- ポイント獲得倍率に惑わされないこと
- ポイント獲得数の大きさに惑わされないこと
この二つとなります。当然ですが、商品が高価になるほど倍率や獲得数が高いとお得に見えるのですが、だからといってその時点で仕入れることは非常に危険です。
では何をするかというと、市場取引価格などのリサーチを行う必要があるのです。
今目の前にある商品を実質的に安く仕入れることができたとしても、転売できなければ意味がないですからね。どのような点に注意してリサーチしたら良いのかと言うと、
注意点
- 実勢取引価格
- 取引量
- セラー数
- モノレートユーザー数
- 送料(アマゾン納品送料)
- プラットフォーム手数料
- 利益額
- 利益率
この8つ。8つというと多く見えますが、慣れるとそんなに苦では無くなってきますので安心してください。
上記について、今後リライトを入れながら詳しく解説していきますのでお楽しみに!
売りたいものを仕入れると楽天ポイントせどり(RPS)で失敗する
最後に、楽天ポイントせどり(RPS)では、売りたいものを仕入れると失敗すると考えた方がよいでしょう。
自分が得意とする分野で且つ、売れると見込める商品であれば良いのですが、そのような商品は滅多にないと考えてください。今回私はそれで失敗しました。
仕入れた商品はこちら
まさにポイント還元だけで飛びついて、売りたいものを売るというスタンスで仕入れたものです。結論から言うと、全く売れない、完全にリサーチ不足というやつですね。
ではどうしたら良いのかというと、売れているものを売る、これにつきます。先ほども記述しましたが、消耗品や日用品で利益の出るものを販売しないと精神を消耗していくだけですね。
では利益のでる日用品や消耗品はどうしたら分かるのか、答えはどこにも載っていません。自身で目を養う必要があると、先輩セラーの方々は一同にそう言っています。

楽天ポイントせどり(RPS)で失敗する3つの理由まとめ
それでは失敗する理由とその回避策をまとめていきます。
失敗する理由
- 何を仕入れたら良いか分からないこと
- 目の前にある数字だけを信用したこと
- 売りたいものを仕入れたこと
ごりらが体験している楽天ポイントせどり(RPS)の記事は、せどりを始めたばかりのリアルな状況を表しています。よって、うまく稼げるよ!というような作られたストーリーではないのでよりリアルに感じてもらえたら嬉しいです。
【おまけ】楽天ポイントせどり(RPS)で成功するための必須条件
以前の記事にも記載しましたが、楽天ポイントせどり(RPS)で成功するためには、SPU(スーパーポイントアッププログラム)のレベルを引き上げていかなければなりません(必須条件)
そのためには、以下の7つのサービスを利用することで初めてスタートラインに立てるのです。
これから楽天ポイントせどり(RPS)を行おうと思う方は、ぜひ下記をチェックしてせどりに挑みましょう!
