[word_balloon id="1" position="L" size="L" balloon="rpg_3" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="true" balloon_shadow="true" balloon_full_width="true"]うほっ ブログ絶賛お引越し中でバタバタしているけれど、今日は、ブログ経験2ヶ月、執筆記事数45記事のポンコツブロガーであるこのわしが、だれも経験しないようなことで得た学びをこの記事で紹介していくうほっ ブログのプラットフォームに関するお話なので、WordPressを利用するかどうかを悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいうほっ[/word_balloon]
結論
これからブログを始める方は、断然WordPressをおススメします。
・・・いや、ホントこれに尽きます・・・
Why?
現在わたしが使用しているWordPressのテーマはAFFINGER5ですが、慣れてくればとても使いやすいテーマだということが、WordPress初心者なりに分かってきました。
詳しくは割愛させていただきますが、ありきたりな言い方をすると、
- 操作性に優れている点
- 情報量が多く検索することで解決しやすい点
この2点がWordPressのAFFINGERを使うおススメポイントです。これから色々なデザインにチャレンジしていきたいと思います。細かいことは後日執筆しますね。
[word_balloon id="2" position="L" size="M" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]はやくブログで収益あげないさよね[/word_balloon]
[word_balloon id="1" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]うほっ・・・何をたくらんでいるんだ・・[/word_balloon]
失敗とは?
早いもので2019年12月14日からブログを書き始めて2ヶ月が経過しました。結果からすると、現在公開している記事は本記事を合わせて2つという結果になっております。
[word_balloon id="2" position="L" size="M" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]2ヶ月で2記事って・・・[/word_balloon]
これは明らかに失敗しています。Googleアドセンスも通過していて4桁の収益も出ていたのに。
では、なぜそのような事態になったのか!?をご紹介していきます。
目的の明確化
ブログ開設時は、無料のはてなブログで雑記を書いていたのですが、ブログで収益をあげていこうと思っていろいろなことを調べていると、どうやら世間ではWordPressが良いらしいぞ?という情報が入ってくるようになりました。
[word_balloon id="1" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]ここで乗り換えるべきだった・・・[/word_balloon]
しかし、はてなブログの操作性にも慣れてきた頃でもありましたし、当時は41日連続更新をしておりそれが最優先事項になっていたため、気にせずそのままはてなブログProへとバージョンアップさせたわけです。[word_balloon id="1" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]気合を入れて2年コース¥14,400で契約・・・[/word_balloon]
ここまでを振り返ってみると、判断や行動を誤った点がいくつかあります。
- ブログを書くための下調べを行っていなかったこと
- 操作性を優先させるために乗り換えなかったこと
- 毎日更新していたこと
それでは、ひとつずつ深堀してみます。
1、事前準備の重要性
これに関しては、始める動機がなんであれ目的をはっきりとさせるべきでした。ブログをストレス発散の場にするのか、アウトプットの場にするのか、雑記ブログにするのか、バリバリ収益を上げるのかなどなど、ブログは目的をはっきりさせてプラットフォームを選択することが大切だと理解しました。ビジネス用途や収益化を目指すなら、書き手にも読み手にも良い環境を提供してくれるWordPressを断然おススメします。
誤解していただきたくないのですが、はてなブログが書きにくいわけではありません。はっきり言って、めちゃ書きやすいですよ。WordPressよりも断然書きやすい、これは間違いないです。なので、雑記ブログなどに向いており、だれでも簡単にかけるという部分においてははてなブログが圧勝です。
しかし、書き進めていくと、他人のブログを拝見しこのようなデザインがいいなとか、あのデザインをはてなブログで乗せるためには?などと調べ始めると、意外とできないことが多いのがはてなブログの弱点だったのです。
2、Whyの重要性
その1で失敗したことに気がついていなかったので何とも言えませんが、これも目的がはっきりしていれば即座に乗り換えていました。しかし、気がつかないものはしょうがないのでどうすれば良かったのかを考えてみると、今目の前にあるそれを疑うという感性を養うことなのだと理解しました。
本当にそれでいいのか?Why?Why?Why?その連続で行動の意思決定を癖づけると、ビジネスにも役立つのだろうなと思います。
3、行動の重要性
毎日更新することは悪ではありません。毎日更新することを目的にしていたことで視野が狭くなりこのような結果を招いたことがよろしくなかったということです。ブログを書き始めると、誰もが毎日記事を更新するか否かという話題に遭遇します。
これに関しては、twitter界隈で賛否両論巻き起こっていますが、以下の点においては毎日更新することで有効に働いてくると考えれます。
- 操作性に早く慣れることができる
- デザインをいじれるようになれる
- ライティングスキルが向上する
これは、私が41日間連続更新して実感したことです。たかが41日間でこれですから、数百日更新している人などは凄まじいライティング力なのだろうと思います。実際に、この方の記事は非常に読みやすくスーッと頭に入ってきます。https://w-di.info/
デメリットとしては、トピックに困ることです。なので、修行として毎日雑記を書くぐらい気楽な気分で始めることをお勧めします。意外と人は自分の記事を読んでいないものですよ。
[word_balloon id="2" position="L" size="M" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]そんな偉そうなこと言ってないで、いいから#ブログ書け[/word_balloon]
[word_balloon id="1" position="R" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]どこかでよくみるハッシュタグだな・・・[/word_balloon]
まとめ
実は、私がこの経験で得られた一連の事象は、失敗ではなく成功だと判断しています。おそらく、はてなブログProとWordPress AFFINGER5の両方を触った経験を持ったことでその情報を発信し、はてなブログかWordPressかで悩まれている方々にとって参考になる記事を書けたということが成功ななのです。そして、このブログのプラットフォーム選定の経験が、ビジネスにとって重要な要素を説明できる経験ともなったのです。
[word_balloon id="2" position="L" size="M" balloon="think" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]どういうこと?[/word_balloon]
中見出しと小見出しを並べていくと・・・
- 目的の明確化
- 事前準備の重要性
- Whyの重要性
- 行動の重要性
で構成されていることが分かります。
これらはビジネスおいて非常に重要なことになりますので、この文言を記憶しておくだけでも明日から役立つ情報になると思います。
本当の失敗とは行動せずにいることです。明日からと言わず、今すぐにはじめましょう!
[word_balloon id="2" position="L" size="M" balloon="scream" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]いいから #ブログ書け[/word_balloon]