こんにちは、ごりらです!
これまでASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)3社についてご紹介してきましたが、今日はその3社をまとめて比較したものを記事にしていきますね。
こんな方におすすめ
- アフィリエイトを始めようとしている方
- ブログを開設したばかりの方
結論から言うと、3社のうちがどこが一番良いのかという観点ではなく、3社全てに申し込みを入れることをお勧めします。
以前投稿した個別の記事はこちら
(ASP名をクリックするとHPへジャンプします)

もくじ
A8.net(エーハチネット)解説
A8.net
は、株式会社ファンコミュニケーション運営するアフィリエイトサービスで、2000年から運営しておりその会員数はなんと約240万人にものぼると言われています。
尚、アフィリエイトサイト数は2,760,030件、広告主数は20,560件(類型)となっていて規模の大きさが伺えます。
【特徴】A8.net(エーハチネット)
A8.net特徴
- 登録サイトは200万件以上
- 広告主は17000件
- 充実したセルフバック
なんといっても広告主の多さが圧倒的です。さらに魅力的なのが、セルフバックの多さです。通常アフィリエイトと聞くと自分が紹介した案件を他人に申し込んでもらうというイメージだと思いますが、自分自身が申し込むことでキャッシュバックがもらえたりすることがあります。
A8.netでは、そのセルフバックの案件数が豊富なので、ブログで稼ぐことと並行してセルフバックを行い収入を得ていくことができるというわけですね。
【審査】A8.net(エーハチネット)
A8.netへの登録自体には審査がありません。また、ブログやサイトを持たなくても申し込める点もプラス要素ですね。ただし、案件との提携に関しては、提携先の企業によって審査の有無がありますので注意が必要です。
【案件数】A8.net(エーハチネット)
登録サイト:200万件
広告主:1万7000件
【振込手数料】A8.net(エーハチネット)
- ゆうちょ銀行→一律66円
- 三井住友銀行渋谷駅前支店→
3万円未満110円、3万円以上220円 - 三井住友銀行→
3万円未満220円、3万円以上440円 - 三井住友銀行以外→
3万円未満550円、3万円以上770円
【支払いサイト】A8.net(エーハチネット)
A8.netの締め支払い日は下記の通りです。
【基本】月末締め→翌々月15日
【最短】月末締め→翌月15日 ※諸条件あり
もしもアフィリエイト解説
【特徴】もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイト特徴
- W(ダブル)報酬制度の採用
- 報酬獲得時にメールでお知らせ
- 自由テキストが多い
もしもアフィリエイトの特徴は、W(ダブル)報酬制度です。通常の報酬に加えて10%上乗せした金額が振り込まれることになります。これはとても大きなアドバンテージとなりそうですね。
さらに、自由テキストが多く用いることが可能なのも嬉しい点です。どういうことかというと、実はアフィリエイトに組み込まれているバナーやテキスト文字の改変などを行ってはいけないことになっているのです。
ブロガーにとって、記事の流れでこのような文言を利用したい!という痒いところに手が届く仕様という訳ですね。
【審査】もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、サイトを持っていなくても会員登録は可能です。しかし、ASP登録前にブログを作ることは公式サイトにて推奨されています。もしワードプレスなどでブログを作成することが難しければ、下記の記事を見ながら作成をするか、もしもアフィリエイトが推奨しているseesaaブログをお勧めします。
【案件数】もしもアフィリエイト
2020年4月現在で公式サイトによる発表がありません。
会員数(アフィリエイター数)は50万人とはなっていますね。
【振込手数料】もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトの振込手数料は、運営側が負担してもらえるので無料となります。嬉しいサービスですね。
【支払いサイト】もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトの締め支払い日は下記の通りです。
【基本】月末締め→翌々月末払い ※ボーナス報酬も同様
支払いサイトが長いのは、もしもアフィリエイトのデメリットでもありますね。
アクセストレード
【特徴】アクセストレード
アクセストレード特徴
- アフィリエイト大学
アクセストレードは、Web上にて無料で学べる「アフィリエイト大学」を運営しています。アフィリエイターのための学びの場を多く設けてくれており、初心者でも安心して運用を始めることができるのが特徴ですね。
その他には、もしもアフィリエイト同様に報酬の振り込み手数料が無料であったり、A8.netでもあったセルフバックも採用しています。
【審査】アクセストレード
アクセストレードでは、登録申請を行ったサイトの審査を行っています。3営業日以内を目安に、Eメールにて審査結果がくることになります。
※アダルト、違法性のあるものは審査に通らないことになっているようです。
【案件数】アクセストレード
公式サイトによると
会員サイト約37万件、広告登録約6000となっています。
【振込手数料】アクセストレード
アクセストレードの振込手数料は、運営側が負担してもらえるので無料となります。嬉しいサービスですね。
アクセストレードは、振り込み可能な金融機関が定められています。ネットバンク系が弱いですね。念のため記載します。
対象金融機関
- 銀行
- 信用金庫
- 信用組合
- 商工中金
- 農林中金
- 農協
- 労金
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行
- ゆうちょ銀行
【支払いサイト】アクセストレード
アクセストレードの締め支払い日は下記の通りです。
・月末締め→翌々月15日払い
振込をしてもらうには、報酬額が税込み1000円を超える必要があります。
3社まとめ
A8.net | もしもアフィリエイト |
アクセストレード |
|
登録審査 | なし | なし | あり |
広告主 | 17000件 | 非公開 | 6000件 |
手数料 | 66円〜770円 | 無料 | 無料 |
支払いサイト | 月末〆→翌々月15日 | 月末〆→翌々月30日 | 月末〆→翌々月15日 |
冒頭でも申し上げましたが、3社のうち1社を選定するのではなく、3社とも登録することをお勧めします。Google Adsenceだけではなかなかブログ収益を確保することは難しくなってきています。
ブログで収益を上げるのなら、この3社は外せませんのでぜひご登録ください!
